渓流ベイトフィネスで最適なロッドの長さってどのくらいがベストなの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ルアーフィッシングのメソッドの一つ「ベイトフィネス」は、元々はバスのルアーフィッシングで軽量のリグをベイトタックルでキャストできるようにリールを改良したことから始まったもので、渓流ルアーフィッシングにおいても、コントロール性能が高くルアーの動きや魚のバイトが手元に伝わる感度がスピニングに比べて遥かに高いベイトロッドという特性を活かした「渓流ベイトフィネス」というメソッドが生まれました。

バスでいうベイトフィネスと渓流ベイトフィネスでは用途が違ってくるため、渓流ベイトフィネスは本来のベイトフィネスとは言いにくい部分もありますが、軽いルアーをピンポイントに撃ち込むという面では共通しています。

小難しい話はこのくらいにして、渓流ベイトフィネスのメリットをざっくり説明すると、渓流ベイトフィネスは3~5g程度の軽いルアーを投げられる上、スピニングタックルに比べて初心者でも遥かにキャストコントロールの難易度が低くロッド自体の感度が高いため、魚のバイトだけでなく根掛かりの回避率も上がり、ベイトリールの使い方さえマスターしてしまえばスピニングに比べてルアーのロスト率が下がり思い切ったポイントも積極的に攻めることができるというものです。

そのためにはより感度やロッドの操作性が良いことも大切ですが、最も重視したいのがロッドの長さです。

今回は、渓流ベイトフィネスを始めたい方が悩むロッドはの長さはどのくらいが最適か?という疑問について解説していきます。

目次

渓流ベイトフィネス用ロッドの最適な長さは4.3~4.8フィートがベスト

先に結論を述べてしまうと、渓流ベイトフィネスロッドの長さは、長ければ長いほど遠くのポイントを狙うことができ、短ければ短いほどキャスト時のルアーコントロールが容易になりますが、ピンポイントキャストができないと釣りが成立しないこともある渓流ルアーフィッシングでは、できるだけ遠くに飛ばすことができ、尚且つコントロール性能の良い短いロッドを選ぶのが最適で、経験上4.3~4.8フィート程度が最もバランスが取れた長さのロッドと言えます。

長すぎるロッドは不向き

渓流での釣りでも、ロッドが長いとその分ロッドを振るスペースが必要になってきます。岩や草木など、渓流というフィールドは自分の周りは障害物でいっぱいの所でキャストしなければならないので、当然長いロッドだと振り幅を確保するために広い場所でキャストしなければならなく、魚の警戒心が強い開けた所でしか投げることができず釣果も半減してしまいます。

短すぎるロッドも不向き

冒頭で短ければ短いほどキャストコントロールがしやすいと解説していますが、特にベイトロッドは極端に短いと飛距離が出しにくいので、いくら短い距離を攻めることの多い渓流釣りでも、ポイントに近づきすぎると魚に警戒心を与えてしまいかねません。

また、渓流ベイトフィネスロッドはロッドの反発を利用して投げるように設計してあるので、キャスト時はロッドを曲げる必要があります。

しかし、短いロッドは曲がりにくいため、曲がりやすくするためにより細く肉薄に作る必要があります。細く肉薄に作ることで柔らかく良く曲がるロッドに仕上げることができる一方で、強度が落ちるなどの弊害が生じてしまい簡単に折れてしまうようなロッドにもなります。

そして、適合するラインやルアーのウェイトキャパシティーも非常に狭くなってしまいますから、そのようなロッドは使い勝手が限定される扱いの難しいロッドになってしまいます。

ただし、山間部の源流域など木々が鬱蒼としたポイントでは4.0フィート以下の超ショートロッドが有利になることも多いので、源流域を積極的に攻める方は一本持っておいて損はないでしょう。

フィールドによってロッドの長さは変えた方が良いの?

体格差やキャスト技術に関係なく、基本的に渓流域では4.5フィート前後のロッドが最も使い勝手の良い長さです。

渓流域から川幅の広い本流なども攻めたい人は5.0~5.2フィート程度まで上げても良いかもしれませんが、5.0フィートを超えるロッドは源流域では結構厳しいですし、20~30m程度の川幅の本流域であれば、キャスティング技術にもよりますが4.5フィート程度のロッドで十分カバーできますから、4.5フィート前後のロッドで多少不便さも感じながら遊ぶ方がロッド一本で渓流ベイトフィネスを楽しむには良いでしょう。

より広い本流で大物を狙う場合は?

本流域や湖沼の大型トラウトを狙うなら、渓流ベイトフィネスによるピンポイントキャストは渓流域に比べて必要性は低いのですから、遠投性の高いスピニングタックルをお勧めします。

それでも渓流ベイトフィネスに拘りたい人はいると思いますし、5.0フィート程度のライトタックルでも50㎝程度のトラウトをランディングまで持って行くパワーのあるロッドであれば成立しますが、飛距離とロッドに適合するルアーウェイトのキャパシティーが問題となるでしょう。

どうしてもベイトに拘りたいのであれば、ベイトフィネスに特化したリールではなく、メタニウムシャローエディションのような軽量ルアー対応のバーサタイルモデルのベイトリールで、5フィート台後半から6フィート台後半の長さロッドを使う方がストレスなく楽しめると思います。

シャロースプール標準装備で軽量ルアーも難なくキャストできる22メタニウムシャローエディション

他のサイトで5.0フィートが最も多く推奨されているが?

ネットで調べてみると5.0フィート程度が最も使いやすいロッドと紹介されているサイトが多いですが、ロッドの性能は日々進化していてショートロッドと言えどスピニングと変わらない飛距離が出せるロッドやリールが続々と登場していますから、飛距離が変わらないのであれば短ければ短いほどキャストコントロールがしやすい5.0未満のショートロッドを選んでおいた方が後々不満が出ることも少ないでしょう。

特に源流域に近いようなフィールドや大岩が連続するようなポイントでは5.0フィートでも長すぎてキャストしづらいシーンが多くなります。

4.5フィート前後の評価が高い渓流ベイトフィネス用ロッド

ここでは、キャストコントロール性能と耐久性、携帯性といった渓流ベイトフィネスロッドに必要な性能について評価の高いロッドを紹介します。

スミス Be Sticky Trout Hiro Motoyama Model BST-EXS45UL/C3

ベイトロッドには難しい1g台のルアーのキャストが可能でありながらも、ヘビーシンキングミノー全盛時代を作ったスミスの代表作であるDコンタクトの6.3まで背負えるキャパの広さは、非常に汎用性の高いロッドで、ウルトラライトとは思えないようなルアー操作感としなやかなティップで、プレッシャーの高いフィールドでの小さなバイトもしっかり捕えてくれる一本です。

シルバークリーク ストリームトゥイッチャー 48ULB

フリップキャストもそつなくこなす独自のショートトリガーシート採用と、新設定のアクションによる軽量ルアーの操作性が上がりテンポの良い釣りが楽しめます。

エントリーモデルにはないチタンフレームガイドは、軽量かつ頑丈で大岩が連続するような足場の悪いフィールドでも安心して遡行できます。価格も控えめで現在エントリーモデルを使用していてさらなる性能を求めるアングラーの次の一本に応えてくれるロッドです。

カーディフ ネイティブスペシャル B47UL

上記の二本に比べるとパワー寄りでキャストがやや難しいロッドですが、硬いとはいえ非常にきれいな弧で良く曲がるため、40㎝を超える大型トラウトとのやり取りも安心してランディング体勢に入ることができます。シンプルなデザインに高級感を感じる一本で、チタンフレームガイドやCI4+といった高級マテリアルを使ったミドル~ハイエンドクラスのロッドで、シャープで素早いキャストが好みの方にはきっと満足する一本です。

渓流ベイトフィネスで最適なロッドの長さについてのまとめ

最終的にどのようなロッドを使いどのような使い方をするかは個人のレベルや考え方によって変わりますし、どれが正解ということはありませんが、今回の渓流ベイトフィネスのロッドの長さについては実際の現場でリアルに体験してきた体感的なもので解説させていただきました。

趣味の中でも釣具は一般的に高い遊び道具だと認識していますが、今回はあえてそれなりの価格帯のロッドを紹介させていただきました。

良い道具とは決して高いものではなく、個人がどのくらい満足できるかによって結論が出るものですから、見ず知らずの他人がブログで紹介しているロッドを使ってほしいという願望ではなく、個人的経験から基づいた性能について知ってもらいたい気持ちで紹介させていただきました。

どのジャンルの釣りにも言えることですが、渓流ベイトフィネスは突き詰めれば突き詰めるほど面白い釣りなので、これから渓流ベイトフィネスを始めたい方や、次の一本を検討中の方は是非お気に入りの一本が見つかるようにと思っています。

あわせて読みたい
「渓流ベイトフィネスロッドの選び方」初心者におすすめするロッド一本だけ選ぶならコレ 渓流ベイトフィネスは初心者には難しいイメージがあるかもしれませんが、シビアなキャストコントロールが求められる渓流ルアーフィッシングでは、スピニングタックルよ...
あわせて読みたい
自分もかつては渓流ベイトフィネス否定派でした「渓流ベイトフィネス歴四年のアングラーが渓流ベイトフ... https://youtu.be/LjAOzUICGp0 渓流ベイトフィネスはスピニングをまともに使えない人たちがやる釣りですと、某村田基氏が仰ってます。 村田基氏は僕も好きなプロアング...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次