「ロックフィッシュ入門」その②ロックフィッシュ用のロッドやリールの性能と使い分け方法

春から秋にかけては、海水温の上昇とともにロックフィッシュと呼ばれるアイナメやソイなど、根魚系の魚も動きが活発になり釣れやすい季節になります。

北海道でもここ15年ほどでロックフィッシュを狙うルアーマンが随分と増えましたが、そんな自分もロックフィッシュ歴は15年ほどになります。

▼過去の釣果記録の一部

  • アイナメ 54㎝
  • クロソイ 46㎝
  • カジカ 49㎝

その他にも様々な種類の魚を釣っていますが、ロックフィッシュを長くやっているルアーマンにとっては上記の記録はごく普通の平凡な数字です。ロックフィッシュはルアーロッド一本で手軽に始められる釣りですが、初心者でも大物が釣れてしまうことがあるとてもに魅力的なジャンルの釣りです。

✔記事の内容
  • ロックフィッシュロッドの性能の違い
  • ロックフィッシュに適したロッドの選び方
  • ロックフィッシュロッドとリールの使い分け方

ロックフィッシュは、暖かくなるにつれてどんどん活発化していくので、これから始めようと思っている方向けにシリーズでお伝えしていきます。

目次

ロックフィッシュ用ルアーロッドの特徴

 

ロックフィッシュ用ルアーロッドは、感度がよく、魚のアタリはもちろん海底の起伏や障害物の有無を手元に感じられることが最大の特徴です。

根掛かりを回避しやすい

感度が良いと、魚のアタリだけでなく海底の起伏や障害物の有無などもわかるため、根掛かり回避にも役立ちます。慣れてくると、岩やコンクリート、海藻の他、砂地なのか砂利なのか、海底の障害物の種類なども手に取るようにわかるので、障害物が多いポイントでも根掛かりを回避できることが多く、軽い根掛かり程度なら容易に外すことができるようになります。

小さなアタリを見逃さない感度

魚のアタリは大型になるほど繊細なことが多く、特に大型のロックフィッシュは目の前の餌に噛みつくのではなく、一気に吸い込んで捕食するので、感度の悪いロッドではアタリがわからないことがあります。逆に感度が優れたロッドは、ワームを吸い込んだ瞬間もわかるので、タイミングを掴みやすくフッキング率も上がります。

操作性の良さ

最近のロックフィッシュ用ルアーロッドはとても進化していて、キャスト時はティップ(竿先)が良く曲がり、バット(根本)に強さがあるものが多いので、キャストのしやすさはもちろん、他のルアーロッドに比べてもルアーの操作がしやすくなっています。一般的に見れば他のルアーロッドでも代用が効く釣りではありますが、釣果に拘るのであればやはり専用ロッドに分があります。

ロックフィッシュ用ルアーロッドの種類

ロックフィッシュ用のルアーロッドは、ベイトロッドとスピニングロッドの二種類のタイプがあります。それぞれに得意な分野が違うので、状況別に使い分けることで釣果を伸ばすことができます。

スピニングロッド

よく見る一般的なロッドで、スピニングリールとセットで使います。パワー勝負はあまり得意ではないですが、飛距離を出せて軽いルアーもトラブルなくキャストすることができます。スイミングなどの巻いて行う釣りが得意ですが、底を探ることもできる万能タイプのタックルです。

ロックフィッシュゲームに必要なスピニングロッドの性能
  • 遠投性能が良いもの
  • ティップは柔らかくバットにパワーのあるもの
  • 長さは7~8f

シマノ ハードロッカー BB S76ML

ハードロッカー BB S76ML シマノ 大型便A

価格:14,091円
(2022/5/20 23:49時点)
感想(0件)

シリーズ中で最もライトな番手のS76MLは、食いが渋く軽量リグやノーシンカーでやっと口を使うような状況下で性能を発揮してくれるロッドです。大型のアイナメなどがヒットすると難なくというわけにはいきませんが、引きはがす力はあるので大型根魚とのスリリングなやり取りが楽しめます。

アブガルシア ソルティースタイルロックフィッシュ STRS-702M-KR

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティースタイルロックフィッシュ STRS-702M-KR 1447060 【個別送料品】 大型便

価格:11,857円
(2022/5/21 00:05時点)
感想(1件)

テキサスリグで底を探るも良し、ジグヘッドで中層をスイミングで探るも良しの取り回しの良いロッドで、ティップが繊細な割にバットにはしっかりパワーを残してあるので大型の根魚とのやり取りも楽しい一本です。中々口を使わない状況でプレッシャーの高いエリアでも、軽いリグを使って口を使わせるような繊細な釣りもできる万能ロッドです。

ベイトロッド

ベイトロッドはベイトリールとセットで使うロッドで、飛距離はスピニングロッドより劣りますが、パワー勝負ではスピニングロッドより太いラインが使えるため、大型魚との強引なやり取りが可能です。また、ガイドの数が多いため感度が良く、海底の形状を感じ取りやすいので障害物などをかわす能力が高いのが特徴です。

ロックフィッシュゲームに必要なベイトロッドの性能
  • 大物根魚に潜る隙を与えないパワー
  • 長距離からでもわかる感度の良さ
  • 長さは8~10f

アブガルシア ロックスイーパー ERSC-80EXH – LEGEND ROCKER

アブガルシア エラディケーター ロックスイーパ— ERSC-80EXH ABU Eradicator Rocksweeper ベイトロッド

価格:40,150円
(2022/5/21 00:24時点)
感想(0件)

前作のロックスイーパーから、さらに強さとタフさを強化したロックスイーパーは、前作よりもさらに軽さを追求し使いやすさもアップ。比較的地域が限定される大型アイナメ以外にも、モンスタークラスのキジハタなども一気に引きはがすバットパワーで、磯ロックはもちろんボートロックなどでも活躍します。

シマノ ハードロッカー BB

シマノ ロッド ’22 ハードロッカーSS B810MH 【5】【※大型商品の為同梱不可】【2022年新製品】

価格:22,176円
(2022/5/21 00:39時点)
感想(0件)

遠投性が高く繊細なティップで大型根魚の小さなバイトも逃さない感度です。入門者にとっても入りやすい価格なのに高性能のこのロッドは、最初のベイトロッドにふさわしい一本です。

ベイトフィネスってロックフィッシュに有効なの?

ベイトフィネスは軽いルアーをキャストする繊細な釣りですが、不意な大物とも勝負できるベイトタックルなので、ロックフィッシュにも有効です。しかし、ロッドもリールも最近のベイトタックルは非常に性能が上がっていて、5g程度のジグヘッドなら難なくキャストできるので、自分の周りでは使っている人はいません。

ロックフィッシュ用のリールの選び方

ロックフィッシュに使用するリールは、ベイトやスピニングなどロッドに合わせた選択をします。一般的なロックフィッシュに使用するスピニングリールは2000~3000番程度のドラグ性能の良いリールを使います。ベイトリールは、巻き上げの力が強く太いラインを多く巻けるものを選ぶと良いです。

ロックフィッシュに使用するスピニングリール

スピニングタックルでロックフィッシュを狙う場合は大半がPEラインを使用するので、使いたいラインの号数と巻ける量を見て選ぶと良く、PEライン0.8~1.0号が100m以上巻けるリールであれば、極端にパワーの低いもの以外は大体ロックフィッシュで使用できます。

ドラグ性能に関しては高ければ高いほど良いですが、トラウトのようにズルズルと魚にラインを出させながら寄せてランディングするのとは違い、どちらかと言えば、根に潜り込もうとする魚を強いラインを使って一気に浮かせる際に、合わせた時のショックを吸収するといったドラグの使い方になるので、中級クラスのスピニングリールのドラグ性能でも十分に対応できます。

ロックフィッシュゲームに必要なスピニングリールの性能
  • PEライン0.8~1.0号が100m以上巻ける
  • 飛距離を出しやすいシャロースプール
  • 剛性感の高いリール

シマノ 21 アルテグラ 2500SHG

【ポイント2倍】シマノ(SHIMANO) 21 アルテグラ 2500SHG【送料無料 父の日 夏休み ギフト プレゼント】

価格:16,832円
(2022/5/20 23:15時点)
感想(0件)

ロックフィッシュ以外にも、湖沼でのバスやトラウトなどでも使用できる汎用性が高く使いやすいスピニングリールです。シマノの最高峰機種18ステラにも搭載されているマイクロモジュールギアⅡを採用している高性能のスピニングリールです。マイクロモジュールギアⅡといっても初心者の方にはピンとこないかもしれませんが、わかりやすくいうと、古い機種に比べてなめらかで巻き心地がよく耐久性が高いということです。

シマノ 21 ナスキー 2500SHG

シマノ 21 ナスキー 2500SHG スピニングリール

価格:9,224円
(2022/5/20 23:31時点)
感想(0件)

リールの心臓部にあたるギアはHAGANEギアを採用していて、ドラグ性能も巻き心地もそこそこ良く、ロックフィッシュゲームに必要な剛性面においては非常に信頼できるリールです。外観部分、特にラインローラーに関しては価格なりの使い心地ですが、ロックフィッシュ以外にも小物釣りやチョイ投げ釣りなど、海でガンガン使いたい方にはもってこいのスピニングリールです。

ロックフィッシュに使用するベイトリール

大物に対応するためベイトタックルを使用する人も多いですが、ベイトリールはスピニングに比べて太いラインが使える分、飛距離が出しにくいので遠投性能にも拘りたいところです。最近のベイトリールは遠投性能が高いものが多いですが、その分ブレーキ設定がピーキーなものが多く、慣れない内はライントラブルが多くなることもあるので、DCブレーキシステムを搭載したベイトリールを使用するのも良いでしょう。

ロックフィッシュゲームに必要なベイトリールの性能
  • フロロカーボンライン12~16lbを100m程度巻ける
  • 海水対応
  • DCブレーキ搭載のリールも良し

ベイトタックルの場合は根ズレに強いフロロカーボンラインを使用します。PEラインはシーバスなどでは有効ですが、飛距離を必要とするならロックフィッシュではスピニングタックルの方が向いています。

ベイトリールに関しては、パワー寄りだったり巻物に特化しているなどといった、リールによって得意な分野が違うものが多いですが、ロックフィッシュに関してはそれほど気にする必要はありません。

シマノ 20メタニウム

シマノ(SHIMANO) 20 メタニウム HG(右) 04114

価格:31,717円
(2022/5/20 22:50時点)
感想(0件)

パワー寄りでもなく巻物寄りでもない汎用性の高いリールです。巻き心地はイマイチですが遠投性能に優れ、ロックフィッシュだけに使うよりも色んな釣りで使いたい方向けのベイトリールです。

シマノ スコーピオンDC

シマノ(SHIMANO) 21 スコーピオンDC 150HG 右巻き 04308

価格:29,617円
(2022/5/20 23:05時点)
感想(0件)

スコーピオンは多少パワー寄りですが、遠投性能は高くかなり飛ばすことができます。DCブレーキシステムによりバックラッシュなどのトラブルが少なく、ベイトタックル初心者の方におすすめのベイトリールです。

本格的にロックフィッシュゲームをやるならスピニングとベイトの両方を持った方が良い

どちらも一長一短ありますが、状況に応じてタックルを変えていくことも釣果を上げるポイントの一つです。

スピニングタックルは広い範囲を探ることができる

ロックフィッシュは根に潜んでいることが多いので、キャストで届く範囲に根がない場合は遠投しなければなりませんが、そのような場合はベイトタックルよりもスピニングタックルの方が有利です。ここ数年、パワーに特化したロックフィッシュ用のスピニングロッドも増えてきたので、今まではベイトタックルで攻めていたポイントでもスピニングタックルで勝負できることも多くなりました。

ベイトタックルは手返しの速さとパワー負けしない強さ

※立入禁止になる以前の白老港にて50には足らず48㎝

一方、感度が良く海底の起伏を捉えやすいベイトタックルは、激しい根をかわすのも得意で、大型魚とのファイトもできる安心感があります。

ロックフィッシュゲームは根を攻める釣りなので、どうしてもラインが切れることが多い釣りです。PEラインを使用するスピニングタックルのように、リーダーを結びなおす必要のないフロロカーボンラインを使用するベイトタックルは、傷んだ部分を切ってすぐにルアーを結ぶことができるので、貴重な地合いを逃すことなくすぐに釣りを再開できる手返しの速さといったメリットもあります。

飛距離が必要なく大型魚が潜むエリアでは、ベイトタックルで強引に引きずり出すスリリングな釣りが楽しめます。

「ロックフィッシュ入門」その②ロッドやリールの性能と使い分け方法まとめ

比較的ライトな釣りに関してはスピニングで探り、大型魚が出るようなポイントではベイトの力勝負を楽しんでもらいたいという気持ちから、スピニングタックルとベイトタックルの二種類の性能について解説しました。

それぞれ得意な分野は違うので、フィールドによって使い分けると釣果アップも期待できます。

次回はルアーの操作と釣れない時の攻略法を解説します。

ロックフィッシュ入門その①はこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次