「渓流ベイトフィネス」22アルデバランBFSついに登場!

当ページのリンクには広告が含まれています。

シマノユーザーが待ちに待ったアルデバランBFSの新作が発表されましたね。

非常に完成度の高かった「16アルデバランBFS」に比べて、今回発表の「22アルデバランBFS」はどのように進化したかをじっくり検証してみたいと思います。

目次

22アルデバランBFSの特徴

16アルデバランBFSと同様に華奢な印象で、軽量化されている分、剛性にはそれほど期待できないですが、通常使用に耐える程度の作りにはなっています。

ボディの形状が若干変わり、先端の三角のとんがりが平らでより角ばったような感じで、アルデバランのロゴが上部ではなくサイドに移動しています。

カラーリングもアルデバランらしい色合いになっていますが、オシャレや高級感は相変わらず感じられません。

22アルデバランBFSのスペック

22アルデバランBFSのきになるスペックを見てみましょう。

ギア比

ギア比はHG・XGの二種類で前作の16アルデバランと同様ですが、ハンドル一回転あたりの巻取り量は、HGで71㎝、XGで81㎝となっていて、前作よりも若干巻取り量が増えています。

糸巻き量フロロ(lb-m)

6-45、8-45

重量

130g

発売日や価格など

人気機種は発売直後に売り切れとなり、その後の入荷まで価格が高騰することもあるので、早めにゲットしておきたいところです。

発売日

2022年2月

ダイワの「シルバークリーク エア TW ストリームカスタム」が一足先に発表しているので、どちらかの購入を検討する人が多そうですが、シルバークリーク エア TW ストリームカスタムと並んで2022年の最注目機種になることは間違いなく、どちらも超人気機種になると思います。

「渓流ベイトフィネスリール」2022年1~2月発売!ダイワユーザーに嬉しい機能が満載のシルバークリーク エア TW ストリームカスタム

価格

定価48000円、店舗での実売価格で37000円前後。

前作に比べて22アルデバランBFSはどこが進化している?

22アルデバランBFSはブレーキシステムがさらに進化し、軽量ルアーをより遠くへキャストすることができるようになり、1gクラスの超軽量ルアーも水面ギリギリを這うような弾道で障害物の奥へと送り込むことができます。

FTBの進化

16アルデバランに採用されているFTB(フィネスチューンブレーキシステム)が進化したことにより、1g台の軽量ルアーでも着水直前まで失速しない後半の伸びを体感できます。

ブレーキ設定の幅

22アルデバランBFSはブレーキ設定の幅が大きく増え、よりシビアなブレーキ設定ができるようになっています。軽量ルアーをキャストする際にも、ブレーキを細かく調整することにより、バックラッシュを軽減するだけでなく、狭いポイントにも低弾道でルアーを投げ込みやすくなっています。

渓流ベイトフィネスでの22アルデバランBFSの実力は?

個人的な意見で恐縮ですが、22アルデバランBFSは軽量ルアーの低弾道キャストだけにこだわった感が強く、デザインやカラーリングへの進化はほとんど感じられず、あまり魅力を感じるものではありませんでした。

1g台のルアーを低弾道キャストできるというところには非常に注目されるところだと思いますが、ある程度ベイトフィネスを経験している人は、所有しているベイトリールで普段から低弾道キャストはしていると思うので、今さらそこに特化したリールを探す人はそれほど多くはないでしょうから、魅力を感じつつもアルデバランBFS以外のリールで十分満足しているところではないでしょうか。

よって、これから渓流ベイトフィネスを始める人にとっては非常に魅力のあるリールだと思いますが、16アルデバランBFSをすでに所有している人や、他のフィネス機からの買い足しや乗り換えを検討するのなら、カルカッタコンクエストBFSを購入するのが得策だと思います。

「渓流ベイトフィネス」2022年シーズンの最有力ベイトリールはこれだ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次