
23カルカッタコンクエストBFSついに登場!渓流ベイトフィネス専用機といっても良いかもしれない進化を徹底検証
先日17カルカッタコンクエストBFSについて個人的な主観を中心に記事を書きました。 17カ ...

17カルカッタコンクエストBFSはやっぱ最高のベイトフィネスリール!
2023年度版の渓流ベイトフィネス用のベイトリールの紹介記事を書こうと思っていましたが、昨 ...

渓流ベイトフィネスで最適なロッドの長さってどのくらいがベストなの?
ルアーフィッシングのメソッドの一つ「ベイトフィネス」は、元々はバスのルアーフィッシングで軽 ...

渓流ルアーは釣れない?初心者が渓流ルアーフィッシングで釣れない5つの原因と対策

「渓流ベイトフィネスリーダーの結束方法」すっぽ抜けないSCノットの結び方

北海道限定魚種「オショロコマ」を追って日高山系の渓流へ

渓流ルアーフィッシングに使うラインの強さは4lbがベストって本当なの?
某Q&Aサイトで見ましたが、渓流ルアーフィッシングに使うラインの太さはどのくらいが良いです ...

「渓流ルアーフィッシング」夏のトラウトはポイントよりもレンジ意識で攻略!渇水にも負けない攻めのルアー操作法
北海道もやっと暖かい日が多くなってきてトラウト達の活性もかなり上がってきましたね。 雪代が ...

「ハンドメイドミノー釣行記」カルカッタコンクエストと西瓜で楽しむ初夏の渓
