ワカサギ用電動リールと竿はどうしてくの字になっているの?可変アダプターの役割とメリットについて紹介します

当ページのリンクには広告が含まれています。

ワカサギ用電動リールは、釣り場の状況に合わせて穂先の調子を選ぶことができるようにリールと穂先がそれぞれ別々となっていて、電動リールの他に穂先が必要になります。

ワカサギ釣りの電動リールは、リールと穂先が一直線にならずくの字に折れ曲がっているのを見たことがあると思います。

これは、可変アダプターという器具で、主にリールと穂先の角度を調整するためものですが、何のために調整する必要があるのか疑問に思う方も多いと思います。

今回はこの可変アダプターについて詳しく解説していきたいと思います。今シーズンワカサギ用の電動リールデビューを計画している方、または、電動リールは使用しているけど可変アダプターは使っていないという方の参考になれば嬉しいです。

あわせて読みたい
「電動リールデビュー」初めてのワカサギ釣り用電動リールの選び方 例年だと1月初旬から3月上旬辺りが氷上ワカサギ釣りのシーズンですが、ワカサギ釣りは初心者の方でも手軽に始められる一方で、快適性や釣果アップのための道具に拘ると...
目次

ワカサギ用可変アダプターの役割

ワカサギ用可変アダプターは「ジョイント」や「チェンジャー」など様々な呼び方がありますが、用途は全て同じです。

可変アダプターの役割は繊細なワカサギのアタリが出やすくするものと勘違いしている方も多いと思いますが、アタリを出やすくするものではなくアワセを決めやすくするもので、角度をつけることによってどのような効果があるのかを詳しく解説していきます。

ワカサギのアタリはほんの一瞬

ワカサギの魚体はとても小さく、重さにすると平均1~2g程度しかありません。

しかも、ワカサギが餌に食いつくのはほんの一瞬で、食いついた途端すぐに餌を吐き出してしまうので、穂先に現れるアタリは一瞬で終わることがほとんどです。

ハリ掛かりさせるにはもちろん反射神経も必要なのですが、ワカサギ釣りの穂先はよりアタリが出やすいよう非常に柔らかくできているため、せっかくタイミングよくアワセを入れても穂先の柔らかさがショックを吸収してしまい上手く乗らないことがあります。

リールと穂先に角度を付けることで得られる効果

ワカサギ釣りは食いが渋くなればなるほど感度の良い柔らかい穂先が有利になりますが、穂先が地面と水平だとアワセを入れた時に穂先の柔らかさがショックを吸収してしまい、穂先だけが曲がってワカサギの口にハリが掛からない「空アワセ」が多くなります。

その対策として可変アダプターを使って穂先を斜めに下げることで、しっかりアタリも出て合わせを入れた時にショックを吸収しにくいという理論です。

ワカサギ釣り用可変アダプターの使い方

お手持ちの電動リールの穂先を取り付ける部分に可変アダプターを差し込んで、可変アダプターの先に穂先を取り付けます。あまり奥まで差し込むと抜けなくなる恐れがありますが、緩すぎるとアワセを入れた時に抜けてしまうのでしっかり差し込みましょう。

穂先の角度調整は調整ネジが付いているのでお好みの角度にしてネジを締めます。

ワカサギ釣り用可変アダプターの角度について

ワカサギ釣り用の可変アダプターの角度については人それぞれで、ワカサギ用電動リールで使用する叩き台の角度や、水面までの高さ、氷の状態、穂先の長さや調子、水深やオモリの重さなど様々な要素で決まるので、どれが正しい角度というものはありませんが、最初は45度を目安に調整すると良いでしょう。

水面を比較対象とする

僕の場合は穂先が水面にギリギリ付かない程度の角度にしていまが、これは水面を比較対象にして穂先の揺れを見やすくするためです。

ただし、あまりにも雪が深いポイントで水面からの高さが高い場合は角度が付きすぎることになるので、そのような場合は30㎝程度と少し長めの穂先を使用しています。

穂先の調子で角度を変える

ワカサギ釣り用の穂先にも他の竿と同じように調子というものがあって、大きく分けて先が曲がりやすい先調子と全体的に曲がりやすくなっている胴調子があります。

ワカサギ釣りの経験が豊富になってくると胴調子の穂先の方が使いやすくなってくるので、穂先が柔らかい分角度ががあった方が掛けやすくなってきますが、先調子の場合はアワセのショックを吸収しにくいのでそれほど角度を付けなくても良い場合もあります。

ワカサギ釣り用可変アダプターの役割とメリットについてのまとめ

今回はワカサギ用電動リールで使う可変アダプターについて解説しました。

絶対に必要な道具ではありませんが、可変アダプターを使うメリットは結構多くて、もしお友達と一緒にワカサギ釣りをする機会がある時にでもこのウンチクを語ることで玄人っぽく見せることができるというメリットもあります(多分)

釣果に拘りが出てくるとワカサギ用電動リールを使いたくなるのは当然ですし、経験が多くなってくると状況に応じて穂先の調子やオモリの重さなどに拘りも出てくることが多くなり、いずれ可変アダプターを必要と感じる場面も出てくると思うので、今後ワカサギ用電動リールデビューを計画している方や、電動リールは使用しているけど可変アダプターを使用していない方は是非使ってみてはいかがでしょうか。

各メーカーから販売されていますが、求める機能はそれほど多くはなく、どれも機能性に大差はないので好みのものを選ぶと良いです。

あわせて読みたい
「じゃらんでお得に」冬の北海道観光でワカサギ釣り体験ができる施設をご紹介 北海道の冬の風物詩、氷上ワカサギ釣りは、1~3月上旬の厳寒期に氷の張った川や沼に穴を開けて行う釣りです。 ワカサギ釣りは寒いイメージと思われがちですが、最近は暖...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次