-
「ハンドメイドミノー釣行記」カルカッタコンクエストと西瓜で楽しむ初夏の渓
https://youtu.be/pawE2Mn8ErE 今シーズン最初の撮影に行ってきました。 河川名は伏せさせていただきますが、上川地方にある人口1000人強のとある村を流れる河川です。 ... -
投げ竿は405と425はどっちが飛ぶの?ロッドの長さによる飛距離の違い
投げ竿にも状況や釣り方によってスペックがあり、ターゲットやフィールドの状況に合わせて、長さやオモリ負荷が違うことはご存じだと思います。 今回は一般的な投げ竿の... -
他人と一緒は嫌!シマノとダイワ以外で良いロッドは無いの?
釣りをしたことがない人でも一度は聞いたことがある日本の二大釣り具メーカーのシマノとダイワ。 釣り竿を買いたいと思った時におすすめのロッドをインターネットで検索... -
キャンプ初心者が家族で初めてのキャンプを成功させる「5つの心構え」背伸びはせずに家族で思い出を作ろう!
キャンプをしたことがない方でも、キャンプとはどういうことをするのか大体想像できると思います。 最近はテントだけでなく椅子やテーブルなどもすごくおしゃれなものが... -
品薄だったスノーピーク「ヴォールト」がリニューアル?
スノーピークの中でも格安で非常に人気の高い「ヴォールト」がリニューアルしたそうです。 昨年三月にヴォールトを購入した時はほぼ定価で購入しましたが、徐々に品薄に... -
「渓流ベイトフィネス機」ダイワ アルファスエア ストリームカスタムを初めて使ってみた感想
いきなりですが、ベイトリールって高いですよね。リールってただでさえ高いのに、次から次へと新作の道具が発表され、さらに性能がアップしたと聞けばやっぱり欲しくな... -
暑い時期の渓流釣りに最高!足が濡れないデックスシェルの防水靴下で快適ウェットウェーディング
真夏の渓流釣りは暑さとの戦い。平地に比べて山間部は確かに少しは気温は低いことが多いですが、ウェーディングしながら不安定な場所を長い距離を歩く渓流釣りは、思っ... -
「ロックフィッシュ入門」その③リグの使い分けとルアーの操作方法
春から秋にかけては、海水温の上昇とともにロックフィッシュと呼ばれるアイナメやソイなど、根魚系の魚も動きが活発になり釣れやすい季節になります。 北海道でもここ15... -
グーグルアドセンスの審査に合格する方法
グーグルアドセンスは、グーグルが運営するクリック型広告配信サービスで、サイトに設置した広告をクリックされると平均20~40円の報酬がもらえるというシステムです。 ... -
ブログのPVが一日三桁を超えたらやるべき事
ブログのPVが一日100を超えてくると、ブログ書いてるなぁ〜なんて実感が湧いてくる人が多いのではないでしょうか。 ブログのアクセスは、書いているジャンルにも左右さ...