ワカサギ釣り– category –
-
ワカサギ釣りの足の冷え対策「氷上で足が冷えないお勧めのスノーブーツの選び方と冷えないための対処法」
ワカサギ釣りはテントや暖房などで寒さ対策をしている方が大半ですが、いくらテント内で暖房を使用していても足が冷たくなることって結構多いんですよね。 ワカサギ釣り場のスタッフだった昨シーズンは、あまり釣れなかったお客様へのプレゼント用に空いた... -
ワカサギ用電動リールと竿はどうしてくの字になっているの?可変アダプターの役割とメリットについて紹介します
ワカサギ用電動リールは、釣り場の状況に合わせて穂先の調子を選ぶことができるようにリールと穂先がそれぞれ別々となっていて、電動リールの他に穂先が必要になります。 ワカサギ釣りの電動リールは、リールと穂先が一直線にならずくの字に折れ曲がってい... -
ワカサギ釣りに使う餌(サシ・赤虫・疑似餌)はどれが一番釣れるの?
ワカサギ釣りで使う餌は一般的に虫餌と呼ばれる昆虫の幼虫を使用しますが、虫が苦手な方にとっては恐怖でしかありませんよね。 そこで、何とか虫を使わずにワカサギを釣る方法を考えてみる方も多いと思います。一応人工餌はあるもののお世辞にも釣れる餌と... -
「じゃらんでお得に」冬の北海道観光でワカサギ釣り体験ができる施設をご紹介
北海道の冬の風物詩、氷上ワカサギ釣りは、1~3月上旬の厳寒期に氷の張った川や沼に穴を開けて行う釣りです。 ワカサギ釣りは寒いイメージと思われがちですが、最近は暖かいワカサギ釣り用のテントの中で行うのが主流となっていて、旅行会社などが運営する... -
あなたに合ったワカサギテントがきっと見つかる!元ワカサギ釣り場スタッフが人気のワカサギテント三種を比較検証!
冬の釣りと言えば、氷上のワカサギを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 筆者が初めてワカサギ釣りをした約25年前、ワカサギテントなどという代物はほとんどなく、寒空の中じっと椅子に座って魚信を待つ苦行ともいえるものでした。 今では... -
勇払ハート沼ワカサギ釣り場は3/21で今シーズンの営業を終了しました
12月下旬より勇払ハート沼でワカサギ釣り場の案内係をしています。 3/21をもって今シーズンの営業が終了となりましたが、最終日までたくさんのお客様にご来場いただき、楽しいことと辛いことが交互に訪れるといった、精神的にも肉体的にも忙しい満足度の高... -
ワカサギ釣り場スタッフが語る最強のワカサギテント「コールマンアイスフィッシングシェルターL」
12月下旬より勇払ハート沼でワカサギ釣り場の案内係をしています。 12月の下旬からテントの設営を始め、オープン時には合計で100個を超えるテントの数となりました。 1~2月にかけての度重なる暴風雪や大雪により、テントが押しつぶされるなどの破損が相次... -
ワカサギ釣りシーズンそろそろ終盤
12月下旬より勇払ハート沼でワカサギ釣り場の案内係をしています。 主に初心者の方を対象に、釣り方のコツや釣れない場合の対処法、魚探を使って魚のいるタナについてアドバイスしたりしています。 実際の釣果については、その日の回遊ルートなどの運にも... -
「緊急事態!」ワカサギ釣り用品が品薄で釣りに行けないぞ⁉
2021年年末より、ワカサギ釣り用品が品薄状態で入手が困難なものが多くなってきています。 テント ドリル 仕掛け etc 特にワカサギ用のテントは大手ネットショッピングサイト(楽天・Amazon)ではほとんどが完売となり入荷待ちの状態となっています。 道内... -
氷上ワカサギ釣りに最低限必要な道具を揃えたら総額はいくら?
氷上ワカサギ釣りもベストシーズンに入りましたね。お客様のご案内の仕事をしている勇払ハート沼も、先日の大雪の影響によるコンディション悪化も解消され、週末は多く方々が来てくださっていますが、防寒具だけ用意すれば手ぶらでワカサギ釣りができる手...