アウトドアで使用するガス缶はCB缶とOD缶のどっちがおすすめ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

キャンプなどのアウトドアシーンで活躍するガス器具ですが、調理用コンロや暖房、ランタンなどの灯り用など、その用途によって色んな種類がありますよね。

ガス缶は主に二種類に分かれていて、CB缶はカセットコンロなど屋内での使用も可能なようにコンビニなどでも入手でき手軽に使える便利さがありますし、OD缶はCB缶に比べて価格は高めですが、屋外での使用を前提に作られているので、携帯性に優れていて缶自体が頑丈にできています。

今回は、CB缶とOD缶の違いや使い分け方法について詳しく解説していきます。

目次

CB缶とOD缶の違い

CB缶とOD缶の違いといえば缶の形状ですが、実は中に入っているガスの種類も違います。

厳密にいうとガス缶の中に入っているブタンガスはノルマルブタン・イソブタン・プロパンなどの種類があり、それぞれ液化する温度が違います。

CB缶

CB缶はコンビニやスーパーなどでも気軽に手に入れられる上、コスパが良く使いやすいのが特徴ですが、OD缶に比べて内容量が少ないので寒い季節のキャンプでは多めに持って行く必要があります。

また、CB缶はノルマルブタンの配合量が多くOD缶に比べて沸点が高いため、寒冷地ではうまく気化されず火力が上がらないドロップダウンという現象が起こりやすくなります。そのガスの中身の配合によって変わりますが、気温が5℃を下回るような環境下でのキャンプではCB缶だと不便を感じることも多いでしょう。

OD缶

OD缶は沸点の低いイソブタンやプロパンが多く配合されているので、高地や寒冷地でもガスが気化しやすく安定した火力が得られるという仕組みです。

余談になりますが、ガスの配合量による火力の差はなく使用するガス器具に依存するもので、家庭用のカセットコンロに比べて風や気温などの影響を受けることを前提に作られているアウトドア用のガス器具の方がガスの噴出量が多く、結果的にOD缶の方が安定して高い火力で使うことができるものが多いです。

CB缶とOD缶どっちがコスパに優れているの?

通常のキャンプならCB缶の方が圧倒的にコストパフォーマンスに優れていますが、ソロキャンプなど荷物を極力少なくしたい場合や、冬キャンプなどレギュラーガスではガスがうまく気化しないような環境下の使用ではOD缶の方が火力が出るので、場合によってはOD缶の方が良いこともあります。

寒冷地仕様のCB缶

CB缶は安いけど気温が低いと燃焼効率が悪く、寒い時期のキャンプには向いていませんが、寒冷地でも使えるパワーガス仕様のものもあります。寒冷地仕様のCB缶はレギュラーガスに比べて価格面では少々割高となります。

ソト SOTO パワーガス ST-7601

  • LPG(液化プロパン・液化ブタン)
  • NET:240g

イワタニ カセットガス パワーゴールド CB-250

  • LPG(液化プロパン・液化ブタン)
  • NET:250g

OD缶は寒くても使える

氷点下などの過酷な条件下でなければ普通のOD缶で十分な火力を得ることができるため、寒冷地仕様のCB缶よりかえってコスパがよくなることもあります。

スノーピーク snow peak ギガパワーガス500イソ

  • LPG(液化イソブタン・液化ブタン)
  • NET:420g

 寒冷地仕様のOD缶

氷点下でも安定した火力が得られる寒冷地仕様のOD缶です。

プリムス PRIMUS IP-500T ハイパワーガス

  • LPG(液化プロパン・液化ブタン)
  • NET:460g

外気温が5℃を下回るとレギュラーガスは役に立たない

寒い時期のキャンプなど、外気温が5℃を下回るとレギュラーガスのCB缶では全く役に立たないことも多くなってきます。特に標高の高い場所や北海道の冬キャンプなど、外気が氷点下10℃を下回るような過酷な状況下では、OD缶でも寒冷地仕様のもの以外はほとんど役に立ちません。

OD缶の中でもレギュラーガス仕様のものは、ものによっては火力が上がらないものもあるので、寒い時期はスノーピークやプリムスなどの使用をおすすめします。

気温が低くてCB缶の火力が上がらない場合の対策

気温が低くガスがうまく気化されず火力が上がらない場合は、ガス缶を温めてガスが気化される温度まで持って行けば火力を上げることができますが、ガス缶を温めるのは非常に危険なので、絶対に火のそばに近づけたりしないようにしましょう。

うまく火がついても、ガスが気化する際の気化熱により再びガス缶が冷やされて途中で火力が弱くなってしまうことがあります。室温が上がれば解消されますが、寒い時期は室温も上がりにくく火力が安定しないことも多いので、室温が上がるまではガス缶を冷やさないようにします。

ガス缶にタオルなどで包んだカイロを巻く

室温が上がるまでの間、一時的にガス缶を温めるとうまくガスが気化されて火力を得られます。

就寝時にガス缶をシュラフの中に入れて寝る

ガス缶を冷やしてしまうと火が付かないので、冷やさないように寝る時にシュラフの中に何本か入れておくと良いでしょう。

OD缶で使えるアウトドア用ガス器具

ガス缶はコンロだけでなく、暖房や照明などにも使えるので、個人的にはCB缶は全く使わずOD缶ばかり使用しています。

シングルバーナー用 ガス缶 ガスアダプター

OD缶用のガス器具にアダプターを付けるとCB缶でも使用できる便利なものです。シングルバーナー以外にも口金が合えば暖房器具などにも使えますが、思わぬ事故を招く場合もあるので使用する場合は自己責任にて使用してください。

コールマン シングルバーナー

キャンプでは焚火や炭火で調理することが多いですが、朝食時は火を起こすと後片付けも大変ですしカセットコンロを使用する人が多いと思います。シングルバーナーは調理だけでなく暖房としても使えますし、コンパクトで荷物にもならず、キャンプ以外にも万が一の災害時などにも役立つので、持っておくと非常に便利なガス器具です。

コールマン ガスランタン

ランタンを使ったことがない方はあまり明るいイメージがないかもしれませんが、最大で1543ルーメンとかなりの明るさです。1500ルーメンといっても何となくイメージが湧かないと思いますが、一般白熱電球だと100W相当の明るさになります。

コールマンのランタンは、ガス調整つまみをひねりスイッチ一つで点火するので初心者でも簡単に扱えます。

BRS アウトドアヒーター

二重バーナーで非常に暖かいガスヒーターで、キャンプだけでなく冬のワカサギ釣りにも大活躍しています。

まとめ

CB缶とOD缶の違いや用途別の使い分けなどを解説しました。

  • 夏はCB缶でコスパ重視のキャンプ
  • ソロキャンプや冬のキャンプはOD缶で携行性と快適性を重視
  • OD缶は調理器具以外にも大活躍

CB缶はコスパに優れた経済的なガス缶で、OD缶は条件を選ばず様々なシーンにも活躍できるガス缶なので、それぞれのシーンに合った使い方をすると充実したキャンプを楽しめると思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次