入賞者に豪華賞品が当たる!ビーシュリンプ水槽レイアウトコンテスト!
コンテスト期間:2020.2.20~2020.2.29
出品料金:無料
出品条件:アカウントのフォローのみこのスレッドに必要事項を記入して画像を投稿してください。
— 道産子海老 病弱エビおじさん (@northbeefactory) February 20, 2020
2020.2.20~2.29まで行われたビーシュリンプ水槽レイアウトコンテストですが、当初の目標であった30名を上回る36名の参加者となり、初回としては大変盛り上がったと思っています。
本来、このような目立つ行動を取ることは苦手な道産子海老ですが、今までお世話になってきた購入者様や、自分のエビを販売させていただいているローキーズ札幌様への恩返しという意味合いが強かったのも、このコンテストを開催した大きな要因の一つでもありました。
結果的に審査員のローキーズ札幌店長とあっきさんにおんぶに抱っこの状態で、金銭的な面でも結構負担をかけてしまいましたが、このお二人の協力がなければここまでできなかったと思っています。
道産子海老は古くから水草レイアウトに取り組んできた経緯がありますが、流行りものや新しいものに関しては無関心なところがあり、そういった面でアクティブなあっきさんが非常に長けていることでずいぶんと助けられました。
また、何年も仕入れ販売を行ってきたローキーズ札幌店長は各参加者様の飼育環境に対しての眼力は、絶対的に他の二人より上である他、僕とあっきさんはメンタル面でも非常に助けられました。
また、ほぼ全ての賞品の発送を店長一人で行ってくれたため、結果発表などの作業に集中できたこともあり、この三人でやったのは絶妙なバランスだったのではないかな?と思っています。
途中、協賛者様よりクレームがあり、あまりにも一方的でその理由がわからず、こちらとしては対応に困りましたが、今回の教訓として、協賛していただく方への配慮も必要ですし、運営側としてもしっかりと周りを見て、お互いにトラブルの起こらないようにできる方との取引をしなければいけないと感じました。
このようなことを書くと参加者様や他の協賛者様のご迷惑にもなるので、あまり具体的には書きませんが、今回の件で色んなことがわかってきましたし、知らなくて良いことも知りました。
ただ、このコンテスト開催により道産子海老にとっては神的な存在である方々と直接お話しする機会をいただだいたりと、非常に意義のあるコンテストとなりました。
個人名はあえて伏せておきますが、その節は大変お世話になり感謝しております。ありがとうございました。
また、ソイルや水槽などショップさんからの協賛品をいただいたりと、本来ならば直接お伺いしてご挨拶したいところですが、遠方だとやはり難しく今後何かの機会で近くへ行く際は必ずお店にお伺いしたいと思います。
コンテストの結果発表後は参加者様からの暖かいお言葉、惜しくも入賞を逃してしまった方からの「楽しかった」といったコメントをいただいたりDMで直接労いのお言葉をいただいたりと、本当に感動しました。
途中はしゃぎすぎて体調を崩したりしてご心配をお掛けしたことは内緒です。
次回はもっと計画的に時間に余裕を持って進めていけたら良いなと思いますが、実はもう動き始めている段階で、ここからまた違う形に発展させていくといった計画も進めています。
参加者様に楽しんでもらうのは当たり前、ですが自分も楽しまなければ継続は難しいと思いますし、今後も協力してくださる方々がいる限り続けていけたら良いなと思っています。
一先ず第1回目のコンテストは無事に終わりましたことを報告させていただきます。
このコンテストに関わっていただいたすべての方へ感謝を申し上げます。
ありがとうございました。