よくSNSなどで女性としての目線で男を評価する呟きありますよね?
あれって女性目線だから許される部分ってあるのかな?
もし違うのであれば男性目線で女性に対して評価しても良いんじゃない?ってことで勝手に書いてみようと思います。
乱暴な人は嫌
暴力を奮うとか、物を粗末に扱うとかそういうのじゃなくて、普段の行動や言動が乱暴な人ってどうなのかな?って思います。
普段の生活の中でもドアを強く閉めたり、物を乱暴に置いたりして大きな音を立てたりする人っていますよね。
別に良くね?
いや、別に良いんですよ。
自分の家とか物とかプライベートではね。
ただ、普段の振る舞いって、ふとした時に出るものなんですよ。
トイレとかね。
普段のトイレの使い方で育ちがわかる?①
例えば社内のトイレ、共用のところもあるかもしれませんが、男女別のところもありますよね?
トイレって男女別になっていてもほとんどが隣同士に並んでいるので、男性側からも人の存在がわかるんです。
例えば、ドアをバタンと閉めたと思ったら、便座の上にガン!と座りガラガラと大きな音でトイレットペーパーを引き抜く。
男にとって、女子トイレと女子風呂という未知の世界は過去も未来も一生見ることのない秘密の空間であっても、何がどのようにして行われているかは大体が理解しているわけで、そこに乱暴な音を立てて何が行われているかを想像をさせるという行為自体が男を幻滅させる行為なのです。
百歩譲ってトイレットペーパーの音が聞こえるところまでは良いとして、便座を通して隣の男性トイレにまで重低音が伝達されるような放屁なんかされた日には、先に用を済ませてもこちらが出づらい状況になるでしょう(実際に経験済)
確かに放屁に関しては生理現象ですから仕方ない部分でありますし、その日の体調によっても変わるでしょうからとやかくいうつもりはありませんが、水を流しながらぶっ放すなどと言った気遣いがあれば、例え放屁に伴う重低音が便座を通して伝達されたとしても、男性側からすれば女性らしい行為となるのです。
(男って意外と面倒な生き物です)
普段のトイレの使い方で育ちがわかる?②
共用トイレの場合
スリッパをめちゃくちゃに脱いでそのままにして出たりドアを開けっ放しにしていったり、まあこれは百歩以上譲ったとしても、トイレットペーパーを切り取り線じゃないところで無造作に破いて長いまま垂らした状態であったり、手洗いの水道周りを水浸しにしたままにしたりとかって、僕の知ってる限りでは男性よりも女性の方が圧倒的に多いです。
実際に清掃業者の知り合いも男子トイレより女子トイレの方が汚いって言ってます。
ご存知の通りトイレは固体か液体、または気体を排出する場所であるのは世界共通の常識であり、そこでどのような行為がされているのかは人種や性別に関係なく大体の人が理解している訳なのですが、やはりフィニッシュまでの過程は大切であって、男性の立場からも女性らしい振る舞いであってほしいものです。
彼氏との初のお泊まりなんかは特に緊張するでしょうし、朝起きて催してしまったらどうしよう?なんて思う女性陣も多いと思います。
しかし、食えば出るものですからその行為自体は絶対にマイナスポイントになることはありませんし、むしろない方が不信感を抱く場合もあるので、恥ずかしいとは思いますがテレビやBGMの音量を上げてできるだけ速やかに済ませ、使用後は現状回復に努めるスマートな使用法が最も女性らしい行動と言えるでしょう。
女性らしいトイレの使い方とは?
女性のトイレの使い方に対しての男性が思い描く理想って案外高いものです。
別に良くね?
いや良いんですよ。
勝手に想像されて気持ち悪いと思うでしょうが、乱暴にトイレを使ってしたくもない想像をさせているのはあなたの方で
トイレから出てきたあなたの顔を見た男性からは、こういう人なんだと思われるのはあなたですからね。
あなたがどんな顔してウンコを捻り出していようがそんなことはどうでも良いことで、確かにトイレの使い方に女性も男性も関係はないですが、これはマナーという意味でもあり、普段の気遣い次第で印象も大きく変わるもので、
トイレの使用時はトイレットペーパーは切り取り線で切り、余分な垂らしを作らない。
便器や便座を汚した場合はトイレットペーパーなどを使ってきれいにしておく。
便座の蓋は閉める。
手洗い周りや床に落ちた水滴は拭き取っておく。
これくらいできれば完璧です。
例えそこに臭いが残っていたとしても印象が悪くなることはありません。
別に良くね?
いや、良いんですよ。