2024年12月1日、ハンドメイド釣り具を販売するネットショップ「WAYA-craft」をオープンしました。
ハンドメイドミノーを作り始めて早4年、釣れるルアーを作るという課題に関しては、一応クリアできたと思っています。
とはいえ、4年作り続けてきたといっても所詮素人が趣味で作っているミノーです。時々売れたら嬉しいな、なんて呑気に構えていたら、なんとオープン初日に15本も売れるという、ここ数年で最もビッグなニュースとなりました。
そして、ありがたいことにオープン二日目で全商品完売となりました。
収益は次のルアー制作への資金としてありがたく使わせていただきます。
おかげさまでYouTubeの方も、再生数チャンネル登録者数ともに伸び、500人に迫る勢いです。
特にユーチューバーを目指しているわけではないので、収益化を目標にはしていませんが、どこの誰かもわからない人からルアーを買うことに不安がある人も多いでしょうから、こんな人が作ってますよ~という自己紹介的な意味で運営しています。
よろしければ一度ご覧いただければと思います。
それでは、ハンドメイドフィッシングギアショップ「WAYA-craft」について紹介させていただきます。
WAYA-craftはハンドメイド釣り具を販売しているネットショップです
※画像をクリックするとショップへ進みます。
「WAYA-craft」は、渓流トラウト用のミノーを中心に、ハンドメイド釣り具を販売するネットショップです。
商品デザイン、製造、加工から、梱包や発送などの商品管理まで、すべて一人で行っていますが、ご注文いただいた商品は責任をもって取り扱いしております。また、修理などのアフターサービスなども行っております。
商品ラインアップ
現在、WAYA-craftでは以下のアイテムを展開しています。
ハンドメイドルアー
- 45~70㎜渓流トラウト用バルサミノー(フローティング・シンキング)
- インジェクションミノー(プラ製)当店オリジナル塗装仕様
今後は渓流ルアーフィッシング用アイテムを中心に、投げ釣り用のオリジナル仕掛けや、ワカサギ釣り用の穂先の製作なども予定しています。
ご購入方法
購入する商品をカートに入れ、必要事項を記入したら確認画面へ進み、決済を終了させたら完了です。
決済方法
- クレジットカード
- コンビニ決済またはPay-easy
- 銀行振り込み
- 各種キャリア決済(ドコモ・AU・ソフトバンク)
商品到着までの流れ
決済終了後、5営業日以内に発送されます。
トラブルについて
万が一商品が届かないなどのトラブルが発生した場合は、「注文控えメールの下部」または「アプリ内の注文履歴」にて確認してください。
発送済みとなっていて5日以上経過しても商品が届かない場合は、ショップのお問い合わせ欄から直接お問い合わせください。
詳しくは下記BASE公式の購入者向けヘルプをご覧ください。
進捗情報は各SNSで更新中!
商品追加やセール情報など、各SNSでWAYA-craftの進捗情報が確認できます。
ご意見やご感想などは、ショップ内のお問い合わせ、または各種SNSのDMをご利用ください。
X(旧Twitter)
普段の何気ない日常が多めですが、時々ショップの情報なども更新しています。
https://www.instagram.com/dosankoebi/
ルアーの製作状況や、お得なセール情報、釣果報告など、釣りに関する情報を中心に発信しています。
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJjFB1hrDMWTS7re7ygzpUw
ハンドメイドルアーの実践動画を中心に、ややまとまりのない内容で動画を配信しています。時々ルアーの製作や塗装の様子も配信しています。
WAYA-craftは「BASE」というネットショップサービスを利用しています
販売する媒体はBASEというサービスを利用しています。始めはカラーミーショップで開店準備を行っていたのですが、途中でBASEに変えました。
カラーミーショップは販売するための手続きの種類が多く、何もわからない素人にはハードルが高いと感じ、一応運営するために必要な審査を通すところまでは進めましたが、もし商品が売れた時にスムーズに取引が行えずお客様にご迷惑をおかけする可能性を考え、BASEに乗り換えました。
注文から発送するまでの流れは非常にシンプルで、初めてネットショップで商品を販売する自分でも途中で躓くことはありませんでした。
そういったシステムの面では、BASEは初心者にも使いやすいくとても満足しています。
また、個人が運営するネットショップは、ちゃんと商品が届くかなどの不安がある方も多いと思いますが、お金のやり取りなどの根幹部分はBASEが管理しています。そのため、トラブル時の返金対応などの仕組みも整っており、お客様に安心してご利用いただけます。
最後に
WAYA-craftはのコンセプトは、誰かの釣りの楽しみ方の一つに、自身が作ったハンドメイド釣り具も仲間に入れてくれたら嬉しいという思いで、ルアーを製作しています。
実際のところ、釣れるルアーを作ることは意外と簡単だったりします。
ただ、使ってくれる人がどのように満足できるかは、美しさであったり、他にはない個性的な特徴などの所有欲を満たすコレクション要素も含まれるのが、ハンドメイド品の魅力でもあります。
そこに魚が釣れる要素を含ませることで、製作者、ユーザーの両方が幸せを感じることができると思っています。
ぜひWAYA-craftの世界を体験してみてくださいね。
[公式サイトはこちら] https://wayacraft.base.shop/
コメント