社会人になって家族を持ち色んな責任を持つようになると若い時のように好きなことがやりづらくなってきますよね。
週末は休みでも疲れて何もしたくないとか家事や洗濯など家のことをしなきゃならない。。。
で、休みに何かしようと思っても色々やってたら夕方になってしまって結局ゴロゴロしたりテレビやYouTubeを見て過ごす。
これ本当にもったいないです。
ちなみに僕は社会人になってからの方が遊んでます(笑)
社会人になって自分の力でお金を稼ぐようになったせいもありますが、時間とお金は無限ではないのでどこかで節約する必要がありますよね。
社会人のための時間の作り方
まず、プライベートを最優先することが一番です。
会社の集まりとか飲み会とか無駄でしかありません。
友達すらもいらないというのは極端ですが、飲み会でしか会わない友達とか必要ですか?
それなら気の合う少しの親友がいればそれで十分ですし、自分が精神的に病んでしまった時に助けてくれるのはそういった友達だと思います。
何をしたいのかわからない人はひたすら考えるよりもまず動く
無趣味・・・
僕からしてみれば、休みにすることがなくてマンガ読んだり友達にLINEで連絡したりで一日が終わる人って、不幸な人だなぁ~って思います。
マンガやLINEが趣味ならそれはそれで良いんですけど。
僕ならマンガを読むくらいなら自分で書きますね(マンガはそれほど好きではないのでやりませんが)
ちなみにLINEも嫌いなので仕事や大切な人以外使いません。
何もしないで思考が停止するくらいならSNSで自分の知識を呟いたりしてた方がそのうち影響力のあるインフルエンサーになれるかもしれません。
忙しすぎるなら頭と体を使い分ける
実はこれとっても簡単なことで、休みの日に洗濯物が溜まってたら洗濯しますよね?
洗濯機の使い方を知らない人がおられるかもしれないので簡単に説明しておきますが、洗濯物を洗濯機に入れて洗剤やら柔軟剤を入れたらボタンを押すだけで後は勝手に洗濯機が洗濯物を洗って脱水してくれます。
その間洗濯が終わるまで洗濯機の前で待ちますか?
洗濯機マニアの方なら待つかもしれませんが、ほとんどの人が洗濯機が動いてる間他のことをすると思います。
僕は洗濯機に洗濯物を入れている間にも色んなことを考えます。
例えば洗剤や柔軟剤についてブログやSNSで呟いたりするのも良いと思いますし、何も考えずにボーッとしてるのはもったいないと思います。
酒が好きなら晩酌ついでに自分の趣味に没頭し、ついでにSNSで呟いたりするのも、すでに三つのことをして時間を有効活用できるのは素敵だなぁって思います。
結局は消去法
時間の無駄を無くすには必要なものと必要でないものとを分けることが重要で、僕はテレビを一切観なくなりました。
テレビが唯一の情報源という人にとっては大事なのかもしれませんが、僕にとってテレビからの情報はネットのニュースで必要な分だけ選んで知ることができるので通勤中の電車内で数分で済ませます。
芸能人ネタなんて全く必要のない情報で、会社で誰かのスキャンダル話しなんて本当に無駄でしかありません。
そんなことを話してるくらいなら業績アップのために色々できることを探している方が充実します。
時間は有限ですから、たとえ勤務中であっても全て自分のために使うのが一番です。